千徳明日香 博士(理学)の業績等

Dr. ASUKA SENTOKU 
■経歴
2010年3月 大阪市立大学大学院理学研究科前期博士課程修了
2013年3月 大阪市立大学大学院理学研究科後期博士課程修了
2013年4月-2016年3月 京都大学(日本学術振興会特別研究員PD) 
2016年4月 The University of Queensland(同会海外特別研究員)
2018年5月 琉球大学理学部物質地球科学科 助教


■研究内容
多様な成長形態を有するサンゴを用い,生物の形態形成様式、機能形態、環境への適応様式、進化過程の解明を目指しています。

■研究のアプローチ方法
サンゴを題材としたマクロからミクロまでの学際研究(地質学・古生物学・形態学・分子生物学)

■論文
査読あり(Impact Facterは受理時)
1) A. Sentoku and Y. Ezaki (2012a) Constraints on the formation of colonies of the extant azooxanthellate scleractinian coral Dendrophyllia arbuscula. Lethaia. vol. 45, p.62-70. Lethaia 2012 Impact Factor 2.4

2) A. Sentoku and Y. Ezaki (2012b) Regularity in budding mode and resultant growth morphology of the azooxanthellate colonial scleractinian Tubastraea coccinea. Coral reefs. vol. 31, p.67-74. Coral Reefs 2012 Impact Factor 3.662

3) A. Sentoku and Y. Ezaki (2012c) Regularity and polarity in budding of the azooxanthellate colonial scleractinian Dendrophyllia ehrenbergiana: Consequences of radio-bilateral symmetry of the scleractinian body plan. Lethaia. vol. 45, p.586-593 Lethaia 2012 Impact Factor 2.4

4) A. Sentoku and Y. Ezaki (2012d) Regularity in budding mode and resultant growth morphology of the azooxanthellate colonial scleractinian Cyathelia axillaris: effective and adaptive ways of utilizing habitat resources. Paleontological Research. vol. 16, no. 3, p. 252-259.日本古生物学会論文賞受賞 Paleontological Research 2012 Impact Factor 0.7

5) A. Sentoku and Y. Ezaki (2013) Intrinsic constraints on sympodial growth morphologies of azooxanthellate scleractinian coral Dendrophyllia. Plos One.8(5): e63790. doi:10.1371/journal.pone.0063790  PLoS One 2013 Impact Factor 3.534

6) R. OHNO, A. SENTOKU, S. MASUMOTO, and Y. EZAKI (2015). Morphological variability in azooxanthellate scleractinian dendrophylliids governed by regular modes of asexual reproduction: A computer simulation approach. 日本古生物学会論文賞受賞 Paleontological Research  Impact Factor 0.7

7) A. Sentoku,H. Morisaki,S. Masumoto, R. Ohno, T. Tomiyama,and Y. Ezaki (2015). Internal skeletal analysis of the colonial azooxanthellate scleractinian Dendrophyllia cribrosa using microfocus X-ray CT images: underlying basis for itsrigid and highly adaptive colony structure. Journal of Structural Biology vol. 189, Issue 1, p 37–43. Journal of Structural Biology Impact Factor 3.369

8) A. Sentoku, M. Ishibashi, S. Masumoto, R. Ohno, T.Tomiyama, H. Machiyama, O. Tadai, and Y. Ezaki (2015). Regular budding modes in zooxanthellate colonial Turbinaria peltata (Order: Scleractinia) revealed by X-ray CT imaging and three dimensional reconstruction. Journal of Morphology 276:1100–1108. Journal of Morphology; Impact Factor 1.74

9)大野理恵,千徳明日香,升本眞二,江﨑洋一(2016).非造礁性群体六射サンゴの形態形成のモデリングと成長シミュレーション.情報地質.27巻1号(平成28年3月)
 R. Ohno, A. Sentoku, S. Masumoto, and Y. Ezaki (2016) Modelling and simulation of morphogenesis in colonial azooxanthellate scleractinians. Information geological (in Japanese). 

10) A. Sentoku, Y. Tokuda, and Y. Ezaki(2016)Burrowing hard corals occurring on the sea floor since 80 million years ago.Scientific Reports. impact factor 5.578

11) 千徳明日香・江﨑洋一 (2016) キサンゴ科六射サンゴの群体形成における規則性と可塑性.『化石』100号記念号( 2016年9月).Regular and flexible modes of colony formation by budding in the scleractinian coral Dendrophylliidae.Asuka Sentoku and Yoichi Ezaki.

12) M. Okanishi, A. Sentoku, S. Fujimoto, N. Jimi, R. Nakayama, Y. Yamana, H. Yamauchi, H. Tanaka, T. Kato, S. Kashio, D. Uyeno, K. Yamamoto, K. Miyazaki AND A. Asakura (2016). Marine benthic community in Shirahama, southwestern Kii Peninsula, central Japan.  Publications of the Seto Marine Biological Laboratory 44, 7-52.

13) A. SENTOKU, Y. TOKUDA, Y. EZAKI, and G. E. WEBB (2018) Modes of regeneration and adaptation to soft-bottom substrates of the free-living solitary scleractinian Deltocyathoides orientalis. Lethaia (DOI: 10.1111/let.12228)

14) M. Okanishi, A. Sentoku, A. Martynov, T. Fujita (2018). A new cryptic species of Asteronyx Müller and Troschel, 1842 (Echinodermata: Ophiuroidea), based on molecular phylogeny and morphology, from off Pacific Coast of Japan. Zoologischer Anzeiger 274, 14–33

15) A. Sentoku and Y. Tokuda (2021) New records of azooxanthellate scleractinian corals (Cnidaria: Anthozoa) from Sagami Bay and Suruga Bay, Japan. Zoological Science. (Zoological Science, 39(1):52-61. https://doi.org/10.2108/zs210056

16) A. Sentoku, K. Shimizu, T. Naka and Y. Tokuda (2022) Dimorphic life cycle through transverse division in burrowing hard coral Deltocyathoides orientalis. Scientific Reports. 12, 9359. DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-022-13347-2

17)鈴木克明,板木拓也,片山肇,兼子尚知,山﨑誠,徳田悠希,千徳明日香(2022).宝島及び諏訪之瀬島周辺海域の底質分布とその制御要因.地質調査研究報告,73,5-6,275-299.(7月)

18)鈴木克明・板木拓也・片山肇・兼子尚知・山﨑誠・有元純・徳田悠希・千徳明日香・清家弘治(2023).トカラ列島周辺海域の底質分布とその制御要因.地質調査研究報告(受理:2023626)


19) Tokuda Y., Kawakita S., Sentoku A., Ezaki Y., Tanaka N., Nagasawa S., Nakaguchi K., Yamaguchi S., Kondo Y. & Ohtsuka S.2023)Influence of sipunculan (peanut worm) activity on orifice formation in scleractinian Heterocyathus for adaptation to soft substrates. Scientific Reports(受理20231210日).

査読なしを抜粋
1)兼子 尚知,板木 拓也,片山 肇,味岡 拓,徳田 悠希,千徳 明日香 (2019) 宮古島及び石垣島周辺海域からGK18-1航海で採取されたコケムシ類.地質調査総合センター速報,77,126-128.

2) 兼子 尚知,板木 拓也,片山 肇,味岡 拓,徳田 悠希,千徳 明日香 (2019) 宮古島・石垣島周辺海域からGK18-1航海により採集されたサンゴ類.地質調査総合センター速報,77,129-131.

3) 千徳明日香,徳田悠希 (2020) イシサンゴの無性生殖における骨格形態の形成様式.月刊地球,42(10),552-557.

2.著書
1) 朝倉彰(監修)河村真理子(編集・執筆)......千徳明日香ほか10名(分担執筆)(2018)白浜海岸生物観察ガイド.94 pp. 京都大学瀬戸臨海実験所・白浜水族館.http://www.seto.kyotou.ac.jp/smbl/kyouiku/guidebook.htmlよりダウンロード可能.

2) 千徳明日香・徳田悠希(2018).海底に潜るイシサンゴ.milsil「ミルシル」Vol.11 (1), 15-16.

3)千徳明日香(2022).イシサンゴの軟底質への適応戦略.「第3部.多様性構成要素の時空間動態解析研究の最前線; 3.1.行動生態」428-436(分担執筆).海産無脊椎動
物多様性学の最前線―100年の歴史とフロンティア.京都大学出版会.697pp.(11
月)

招待講演
2013年
1)千徳明日香・江崎洋一.イシサンゴ目キサンゴ科の出芽による群体形成様式の規則性と変異性.東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会.「バイオミネラリゼーションと石灰化 -遺伝子から地球環境まで-」.東京大学大気環境研(千葉),2013年4月.

2)千徳明日香・江﨑洋一.キサンゴ科六射サンゴの出芽による無性増殖様式と群体形成.日本サンゴ礁学会第16回大会.2013年12月.OIST(沖縄).

2014年
3)千徳明日香.サンゴのかたち.平成26年度鳥取県立博物館企画展胸キュン☆サンゴ展特別シンポジウム「あなたの知らないステキなサンゴ~サンゴ研究の最前線~」. 2014年8月31日.鳥取県立博物館(鳥取).

2016年
4)千徳明日香.キサンゴ科六射サンゴの成長形態に認められる規則性と多様性. 日本古生物学会第165回例会シンポジウム「機能形態学から進化形態学へ」2016年1月29日.京都大学(京都).

2017年
5) 千徳明日香.サンゴ類における形態形成様式と機能形態.日本分類学会連合 第16回シンポジウム「若手分類学者の底力を見よ!—社会の眼も意識しつつ—」.2017年1月7日.国立科学博物館上野本館(講堂).

6)千徳明日香.砂の上で暮らす小さなタマサンゴの生存戦略. 日本動物学会 シンポジウム「(数ミリ以下の動物学Ⅵ)小さな動物たちの多様な生き様」.2017年9月22日.富山.


■ 受賞歴
1) 千徳明日香・江崎洋一,非造礁性群体六射サンゴの成長規則性-出芽の様式-.日本古生物学会2008年年会・総会.仙台.2008年7月.日本古生物学会優秀ポスター賞受賞

2) 千徳明日香.(独)日本学生支援機構.平成22年度特に優れた業績による返還免除の認定(半額免除

3) 千徳 明日香・後藤 慎介・江崎 洋一,徳田 悠希, 非造礁性六射サンゴにおける出芽による無性増殖様式と群体形成.日本地質学会第119回学術大会.大阪.2012年9月.日本地質学会優秀ポスター賞

4) A. Sentoku and Y. Ezaki (2012d) Regularity in budding mode and resultant growth morphology of the azooxanthellate colonial scleractinian Cyathelia axillaris: effective and adaptive ways of utilizing habitat resources. Paleontological Research. vol. 16, no. 3, p. 252-259. 日本古生物学会2012年度論文賞


5) 千徳明日香.(独)日本学生支援機構.平成24年度特に優れた業績による返還免除の認定(全額免除

6)岡西政典・千徳明日香・藤田敏彦.ツルクモヒトデ目(棘皮動物門,クモヒトデ綱)の分子系統解析と骨片の形態に基づく新分類体系.日本古生物学会第163回例会,兵庫県,2014年1月.日本古生物学会優秀ポスター賞受賞

7) 千徳 明日香・石橋 正嗣・升本 眞二・大野 理恵・富山 隆將・町山 栄章・多田井 修・江﨑 洋一.X線CT画像の3次元モデルによる造礁性サンゴ Turbinaria peltataの群体形成様式.日本サンゴ礁学会 第17回大会.高知.2014年11月.日本サンゴ礁学会若手優秀発表賞授賞

8) 千徳明日香・石橋正嗣・森嵜仁美・升本眞二・大野理恵・町山栄章・富山隆將・多田井 修・江﨑洋一.マイクロフォーカスX線CT画像を用いたサンゴ骨格の内部構造解析.本地質学会優秀ポスター賞.日本地質学会第122回学術学会.2015年9月.

9) Rie Ohno, Asuka Sentoku, Shinji Masumoto and Yoichi Ezaki. Morphological variability in azooxanthellate scleractinian dendrophylliids governed by regular modes of asexual reproduction: A computer simulation approach. vol.19, no. 3, p. 195–203. 本古生物学会2015年度論文賞

10) 千徳明日香地質学会125周年記念ロゴ最優秀賞受賞. 2017年2月.
 

11)千徳明日香・徳田悠希・江﨑洋一・Gregory E. WEBB. 内在性単体イシサンゴの軟底質への適応戦略 . 本地質学会優秀ポスター賞.日本地質学会第124年学術学会.2017年9月.

12)千徳明日香・徳田悠希・Gregory E. WEBB.深海性イシサンゴの無性生殖様式と微細構造観察.本地質学会優秀ポスター賞.日本地質学会第125年学術学会.2018年9月.New

■競争的研究資金の獲得状況
(1)2012年4月~2013年3月
千徳明日香(代表).
温帯域サンゴ群落における非造礁性キサンゴ科サンゴの適応様式.
(財)黒潮生物研究財団 研究助成金.200千円.

(2)2013年4月~2016年3月
千徳明日香(代表).六射サンゴの骨格形成様式および形態多様化の時空間解析‐生息場と系統進化史の解明‐.25年度特別研究員PD採用(面接免除).(独)日本学術振興会.特別研究員奨励費.3,300千円.採択細目:層位古生物

(3)2015年4月~2016年3月
千徳明日香(代表).研究課題名:サンゴモドキ科サンゴ(ヒドロ虫綱)の群体形成様式と機能形態の系統進化的意義.昭和聖徳記念財団 第24回学術研究助成.500千円.

(4)2016年4月~2019年3月
千徳明日香(代表).科研費 28年度若手研究(B)採択細目:層位古生物
(海外学振を選択したため辞退)

(5)2016年4月
千徳明日香(代表).(独)日本学術振興会.海外学振特別研究員.採択細目:層位古生物
Research project: Mode of skeletal formation in corals ~analysis of interaction among skeletal structure, growth rate, and environment condition
Institute: The University of Queensland
Host researcher: Gregory E. Webb, PhD

(6)2018年8月
千徳明日香(代表).南西諸島周辺の表層~中深層における無藻性イシサンゴの分布と多様性の解明.平成30年度公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」.450千円.New

(7)2018年8月
千徳明日香(代表).イシサンゴの有機無機プロセスを統合する骨格形成様式の解明.科研費 研究活動スタート支援.2990千円.

(8)2020年4月~2023年3月 
千徳明日香(代表).イシサンゴの概日リズムから読み解く成長線形成メカニズム.独立行政法人日本学術振興会.科研費 若手研究.4,550千円.


連絡先
mail: a.sentoku●gmail.com (●を@に変更してください)